Windowsの快適操作・設定方法

当サイトはプロモーションが含まれています。

Windowsをより快適に使うための、設定・操作集!(2)

前頁に引き続き、Windowsをより快適に使うための設定・操作集です。ぜひお役立てくださいませ(^^♪

項目 マイドキュメント等のファイルをDドライブに移し、Cドライブを身軽にする。
項目 電源を入れたら素早く起動させる。
項目 アイコンをシングルクリックで開く。
項目 マウスを左利き用にする。

 

スポンサードリンク


マイドキュメント等のファイルをDドライブに移し、Cドライブを身軽にする

Windowsのマイドキュメントは、写真や音楽データなど各ファイルを保存しておくのにとても便利ですね。このマイドキュメントのフォルダは、通常Cドライブ内にある場合がほとんどかと思います。通常、CドライブにはOS(Windows)のプログラムファイルがインストールされており、ここにたくさんの個人的なデータを入れておくと、パソコン動作が遅くなったり、エラーの原因になる場合もありますね。
又、Windowsが起動しなくなったときは、OSを再インストールする必要があり、そうするとCドライブのデータは全て消えてしまいます。それと同時にマイドキュメントのデータも・・・
今回はこのようなことを事前に防ぐために、マイドキュメントをDドライブに移しておく操作を見ていきましょう。操作はいたって簡単です。

★ 操作方法
1.マイドキュメントを右クリック、プロパティを開きます。
2.「ターゲット」のタブで「リンク先」の項目に「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documents」と表示されるので、この先頭部分を「C」ではなく「D」と入力し、OKをクリックします。
3.すると「フォルダの作成」の画面が開くので、「はい」をクリックします。
4.次に「ドキュメントの移動」の画面が開くのでここでも「はい」をクリックしすると、Dドライブにマイドキュメントの移動が開始されます。

Dドライブの空き容量がたくさんある場合は、是非、この操作を行っておくことをお薦めします!CドライブはOSやアプリのプログラム用、Dドライブは音楽や写真、文書などのデータファイル用と区別して、快適にパソコンを使いたいですね☆

Windowsの快適操作・設定方法(2) TOPに戻る

電源を入れたら素早く起動させる

時間が無いけど、パソコンを開いて会議の内容を確認しなくちゃ・・・なんてときに、パソコンの起動時間が長〜く感じることがあるかと思います。起動時間を短くして、ささっとパソコンを立ち上げるためには、起動と同時に開かれるソフトを、起動時に開かないように設定してあげましょう!

★ スタートアッププログラムを止める。
1.画面右下の「スタート」を左クリックし、「すべてのプログラム」を開きます。
2.その中から「スタートアップ」の項目をクリックし、不要だと思われるファイルは、別なファイルの移し変えればOKです。(もし本当に必要ないファイルさ削除しても良いと思います。)

買ったばかりのパソコンには、各メーカーで作成されたソフトがいろいろと入っていると思いますが、もし必要ない場合はこの方法を参考にして頂ければ幸いです☆

Windowsの快適操作・設定方法(2) TOPに戻る

アイコン(ファイル)をシングルクリックで開く。

通常、ファイルを開くときは、アイコンをダブルクリックして開きますね。しかし、設定変更により、シングルクリックでもファイルを開けるようになります。

設定方法
1.スタートよりコントロールパネルを開きます。 
2.フォルダオプションを開きます。
3.「全般」のクリック方法のところで、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」を選択し、OKをクリックします。

ダブルクリックが一般的なので、逆に不便に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば・・・

Windowsの快適操作・設定方法(2) TOPに戻る

マウスを左利き用にする

右手で書き物をしながら、左手でマウス操作・・・。こんな器用なことが出来たらすごいですね。マウスを左利き用にする設定は以下の通りです。

1.スタートよりコントロールパネルを開きます。 
2.マウスのアイコンを開き、ポインタオプションのボタンの項目で、左利き用を選択します。
3.(XP)「ボタン」のボタン構成のところの「主と副のボタンを切り替える」にチェックを入れます。

Windowsの快適操作・設定方法(2) TOPに戻る


【知って得する!パソコンで出来ることの全て!】TOPページに戻る