Wordの文書作成・文字設定方法

当サイトはプロモーションが含まれています。

Word文書をきれいで解りやすくするために!役立つ文書・文字設定(2)

前頁に引き続き、Wordの役立つ文書・文字設定集です。

項目 ワードアートで装飾された文字を入力する。
項目 難しい単語を辞書に登録する。
項目 文章中の特定の単語の書式を、まとめて変換する。
項目 段落途中で、改ページされないようにする。

 

スポンサードリンク


ワードアートで装飾された文字を入力する。

Wordで、人目に付くような、目立つ文書を作成したい・・・。
こんなとき、タイトルを目立たせるために、装飾された文字を使いたい場合があるかと思います。そこで是非使いたいのが「ワードアート」機能です。
ワードアートを使えば、30種類もの装飾パターンから、文字を装飾して文書中に挿入することが出来てしまいます。

★「ワードアート」の使用方法
1.ワードアートを挿入したい部分を選択し、ツールバーの「挿入」から「図」⇒「ワードアート」と選択していきます。
2.「ワードアートギャラリー」の画面が開いたら、ここから好きなデザインを選択し、OKをクリックします。
3.すると「ワードアート テキストの編集」の画面が開くので、ここに任意で文字を入力します。
4.OKをクリックすれば、入力した文字がワードアートで表示されます。

このワードアートを使って文字を書くと、バラエティー豊かな文書にすることが出来ます!お知らせや掲示板など、たくさんの人に見て欲しい文書を作る際は、ぜひ使いたいですね☆

Wordの文書作成・文字設定方法(2) TOPに戻る

難しい単語を辞書に登録する。

Wordで長い単語、例えば「個人情報取扱事業者」などを頻繁に入力する際に、何度もこの単語を入力するのはちょっと面倒ですね。こんな時は、「個人」又は「個人情報」と入力し、変換するだけで「個人情報取扱事業者」と入力できると、手間が意外と省けます。
そこで今回は、Wordで頻発する難しい単語を、辞書登録してしまう方法を見て行きましょう!

★ 操作方法
1.Word上で頻発する単語を選択します。(ここでは「個人情報取扱事業者」を例として用いますね!)
2.入力した単語を選択し、ツールバーの「編集」から「日本語入力辞書への単語登録」を選択します。
3.「単語/用例の登録」画面が開いたら、「読み」のところに「こじん」と入力します。
4.次に「語句」のところに「個人情報取扱事業者」と入力されていることを確認し、登録をクリックし、この画面を閉じます。
5.以後、「こじん」と入力してスペースキーで変換すると、「個人情報取扱事業者」と入力されるようになります。

Wordでこの登録をしておくと、Excelでもこの辞書登録が生きるようになります。書類作成時間の短縮の為、是非活用しておきたいですね☆

Wordの文書作成・文字設定方法(2) TOPに戻る

文章中の特定の単語の書式を、まとめて変換する。

Wordの文章中に、キーワードとなる単語がある場合など、書式を変更して目立たせたい時があるかと思います。このようなとき、その単語の入力前に書式を変更し、その後にまた書式を戻す作業をしていては、ちょっと面倒ですね。
そこで是非使いたいのが、Wordの「検索と置換」機能です。これを使えば、該当の単語をまとめて選択し、書式の変更も一発で出来てしまいます。

★「検索と置換」の操作方法
1.ツールバーの「編集」から「置換」をクリックします。
2.「検索と置換」画面が開いたら、「置換」のタブをクリックし、「検索する文字列」に書式を変更し、目立たせる単語を入力します。
3.次に「オプション」ボタンをクリックします。すると画面の下部分が表示されるので、予め「置換後の文字」を選択してから(カーソルを当ててから)、画面下の「書式」ボタン⇒「フォント」とクリックしていきます。
4.「置換後の文字」画面が表示されたら、ここでフォントやスタイル、文字の大きさなどを設定し、OKボタンをクリックします。
5.「検索と置換」画面に戻ったら、「置換後の文字列」のところに指定した書式が表示されていることを確認し、「すべて置換」ボタンをクリックします。
6.すると検索結果が表示されるので、OKをクリックすれば完了になります。

今回は書式をまとめて変換する方法についてでしたが、入力された単語そのものを変更することも可能です。Wordで長めの文章を作成し、校正するときなど、知っておくと助かる操作ですね☆

Wordの文書作成・文字設定方法(2) TOPに戻る

段落途中で、改ページされないようにする。

Wordで文書を作成していたら、段落の途中で改ページされてしまった・・。これを防ぐために、Enterキーで改行するなどして上手く調整するもの良いですが、Wordでは改ページによる段落分けを防ぐ機能がもともと備わっています。この設定をすることで、該当の段落が分かれることなく、前後どちらかのページにまとまってくれるんですね。
そこで今回は、この改ページによる段落分かれを防ぐ設定を見て行きましょう!(Wordの改ページは、Enterキーを押してから、次のEnterキーを押すまでのまとまりを言います。)

★ 設定方法
1.対象となる段落にカーソルを置き、ツールバーの「書式」から「段落」をクリックします。
2.段落の画面が開いたら、「改ページと改行」のタブで「段落を分割しない」にチェックを入れます。
3.最後にOKをクリックすれば設定完了です。

該当の段落に、後から文書を付け足しても、この設定を有効なままになります。この設定を予め行っておくことで、予想外の段落分かれがなくなりますので、是非とも行っておきたい設定ですね☆

Wordの文書作成・文字設定方法(2) TOPに戻る


【知って得する!パソコンで出来ることの全て!】TOPページに戻る