バックアップに役立つフリーソフト
万が一パソコンが壊れてしまったら・・・。そんなときの為に、日頃から大切なデータをバックアップしておくことは、安心につながりますね。
このページでは、データのバックアップに役立つフリーソフトをご紹介します。 ファイル同期ソフトで、バックアップを確実に行う。〜RealSync〜
ツイート
スポンサードリンク
ファイル同期ソフトで、バックアップを確実に行う。〜RealSync〜
作成したファイルを、確実にバックアップしておきたい・・・。
万が一に備えて、ぜひ行っておきたい重要な項目ですね。このバックアップを取る際に、役立つのがフリーソフトの「RealSync」(リアルシンク)です。このソフトを使うと、ボタン1つで、別ドライブに置いた二つのフォルダを同期させることが出来てしまいます。
それでは早速使い方を見てきましょう!
★「RealSync」のダウンロードと使用方法
1.以下のサイトから「RealSync」をダウンロードします。
RealSync
2.ダウンロードしたファイルを解凍し、そのフォルダ内の「RealSync.exe」を起動させます。
3.RealSyncの画面が開いたら、ツールバーの「更新」から「追加」をクリックします。
4.すると「RealSync 同期の設定」が開くので、ここで「更新元」と「更新先」(バックアップ先)のフォルダを指定してあげます。
5.次に動作の部分で「更新元→更新先」を選択します。又、「自動更新の対象」にチェックが入っていることを確認します。
6.最後にOKをクリックすると「RealSync」の画面に戻り、設定した内容が表示されます。ここで「今すぐ更新」ボタンをクリックすると、二つのフォルダが全く同じ内容になります。
このソフトは、ファイル1つだけでなく、フォルダ内の全てのファイルのバックアップを1度に作成してくれるので、とても助かりますね。
又、更新元→更新先の一方方向だけでなく、双方向への更新を反映させることも可能です。
スタイルに合わせて、是非使い分けたいですね!